イベントカレンダー - イベント詳細
イベントNo: 209

☆ フラウト・トラヴェルソのレッスン、古楽器体験、バロック音楽演奏法 ☆ -- posted by 白井美穂

開催日時:2024/02/10(土) 13:00~ (開場:13:00 ~、終了予定:~16:00)

会場:Music Salon 《PAN》(高木宅)

詳細:

名古屋でフラウト•トラヴェルソの体験(体験用の楽器あり)や、バロック音楽奏法についてのレッスンを行います。

今回は若干名、募集いたします。
バロック音楽演奏法をしっかり学びたいという方はぜひこの機会に、参加をお待ちしています

フラウト・トラヴェルソのレッスン、古楽器体験 バロック音楽演奏法 

対象:
・バロック音楽の演奏法を専門的に学びたい
フラウト・トラヴェルソを始めたい、試してみたい(体験用貸し出し楽器あり)
•フラウト・トラヴェルソの技術を向上させたい
 等

ベーム式フルートでの受講やアンサンブルでの受講、1回のみの受講も可
また他の楽器でもA=415Hzのものであれば対応可能

日時:
第1回2024年2月10日(土)13:00~16:00(3名)

第2回2024年3月9日(土)13:00~18:00(4名)

場所: MUSIC SALON ⦅PAN⦆
名古屋市東区 (千種駅、車道駅から徒歩5分)
個人宅のため、受講者のみに住所をお知らせ致します。
受講費: ¥6000(60分)

※申し込み期限:
第1回 2024年2月3日 (土)、
第2回 2024年3月2日(土)

レッスンをご希望の方は、演奏曲、ご希望の時間をお知らせください。体験の方の楽器、楽譜はご用意致します。(吹きたい曲があればぜひご持参ください)。

講師:

白井美穂 (フラウト・トラヴェルソ)
名古屋芸術大学を首席で卒業。ロベルト・シューマン音楽大学のディプロマを最優秀で取得後、室内学科を最優秀賞で卒業。フォルクヴァンク芸術大学、フランクフルト音楽・舞台芸術大学の古楽科、マスター過程を終了。古楽オーケストラ「コンチェルト・ロワイヤル・ケルン」のメンバーとして演奏会に多数出演。ブリュージュやユトレヒトなどの国際古楽フェスティバルに招聘される。現在アルソ出版「The Flute」に「バロック音楽の謎を解くーフラウト・トラヴェルソとともにー」の連載を寄稿中。

価格:

受講費 6000円(ひと枠 60分)

申込締切:~2024/02/03(土)

問い合わせ:お申し込み、お問い合わせ
      080-7654-0921(白井)
      EMail:
      officebaroqueflutes@gmail.com
      

チラシ・画像:

イベントNo: 214

☆ ファビオ・ビオンディ 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル ☆ -- posted by 協会スタッフ

開催日時:2024/02/11(日) 14:00~ (開場:13:30 ~)

会場:宗次ホール

詳細:

宗次ホールHP
https://munetsuguhall.com/performance/general/entry-3530.html

出演者:

ファビオ・ビオンディ(ヴァイオリン)

曲目:


J.S.バッハ:
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ
第1番 ロ短調 BWV1002

無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
第2番 イ短調 BWV1003

******

無伴奏ヴァイオリン・パルティータ
第3番 ホ長調 BWV1006
第2番 ニ短調 BWV1004

価格:

一般6,000円/学生・ハーフ3,600円

問い合わせ:052-265-1718(宗次ホール)

イベントNo: 208

☆ 優雅なバロックの調べ ☆ -- posted by 協会スタッフ

開催日時:2024/02/17(土) 15:00~ (開場:14:30 ~)

会場:サラマンカホール

詳細:

共にパリ国立高等音楽院で教鞭をとり、長年にわたり共演を重ねてきたお二人のバロック時代の名曲をお楽しみ下さい。

出演者:

工藤重典(フルート)
リチャード・シーゲル(チェンバロ)

曲目:

F.クープラン/恋のウグイス(Fl.+Cem.編曲版)
J.S.バッハ/G線上のアリア、フルートとオブリガートチェンバロのためのソナタ
G.F.ヘンデル/オンブラマイフ
A.マルチェロ/アダージョ 二短調

価格:

S席 3,000円/A席 2,000円
学生半額(30歳まで)
サラマンカメイト割引あり

問い合わせ:058-277-1110(サラマンカホール)

イベントNo: 213

☆ 工藤重典&リチャード・シーゲル デュオ・リサイタル ☆ -- posted by 協会スタッフ

開催日時:2024/02/18(日) 14:00~ (開場:13:30 ~)

会場:宗次ホール

詳細:

詳細(宗次ホール)
https://munetsuguhall.com/performance/general/entry-3540.html

出演者:

工藤重典(フルート)
リチャード・シーゲル(チェンバロ)

曲目:

クープラン:王のためのコンセール 第4番 ホ短調
ヘンデル:フルートとチェンバロのためのソナタ 「ハレ・ソナタ 第2番」ホ短調
テレマン:フルートとチェンバロのためのソナタ ヘ短調
******
ラモー/シーゲル:オペラ組曲「優雅なインドの人々」より
ミッシェル・ブラヴェ:フルートとチェンバロのためのソナタ ト短調「ル・マーニュ」Op. 2-4
J.S.バッハ:フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV1030

価格:

一般4,500円/学生・ハーフ2,700円

問い合わせ:052-265-1718(宗次ホール)

イベントNo: 200

☆ エルサレムよ、汝の主に立ち返れ Musique Douce 2024 ☆ -- posted by 竹内

開催日時:2024/02/23(金) 14:00~ (開場:13:30 ~、終了予定:~16:00)

会場:日本基督教団 神戸雲内教会(〒657-0051 神戸市灘区八幡町1丁目6-9)

出演者:

Musique Douce〈ミュズィク・ドゥス〉
   笹山 晶子 辛川 千奈美(ソプラノ)
   竹内 茂夫(テオルボ/リコーダー)
   上田 浩之(ヴィオール)小林 美紀(クラヴサン)

曲目:

J.=H.フィオッコ 聖週間の第2哀歌(聖金曜日)
M.=R.ド・ラランド 聖木曜日の第3ルソン
J.=B.モラン 天の女王よ
C.デュパール 第4組曲より
M.マレ ヴィオール曲集第5巻より

価格:

前売1,200円 当日1,500円

問い合わせ:✉小林CYU01450@nifty.com
      ✆笹山090-6067-4507 小林079-266-8975
      Facebook ミュズィク・ドゥス
      

チラシ・画像:

イベントNo: 217

☆ みんなのおまつり Ending Concert ☆ -- posted by 名古屋バロックオーケストラ

開催日時:2024/02/23(金) 16:30~(終了予定:~17:30)

会場:岡崎市図書館交流プラザ りぶらホール

詳細:

岡崎市図書館の図書館まつり「みんなのおまつり」の一環で、名古屋バロックオーケストラが演奏いたします。
「みんなのおまつり」を締めくくるEnding Concertです。

出演者:

名古屋バロックオーケストラ(器楽)

曲目:

ヴィヴァルディ / フォリア
アルビノーニ / アダージョ
バッハ / 主よ、人の望みの喜びよ  他

価格:

500円(整理券制のため、下記りぶらサポータークラブ事務局までお電話ください。代金は当日支払いとなります)

問い合わせ:070-5252-7263(りぶらサポーター事務局)
      ※月・火・木・金 13:30〜16:30(祝日は除く)
      りぶらサポータークラブ

チラシ・画像:

イベントNo: 220

☆ 春探し♪旅ライブ ☆ -- posted by 音楽室Duo♪ 大喜多 陽子

開催日時:2024/02/23(金) 17:00~ (開場:16:00 ~、終了予定:~18:45)

会場:覚王山カフェJi.Coo.(愛知県名古屋市千種区丘上町1-39 フランテ ロゼ覚王山2F/地下鉄 覚王山駅 4番出口すぐ)

詳細:

リコーダー、ルネサンスギター、クルムホルンなどヨーロッパの古楽器様々を奏でるリコーダー講師と、鍵盤ハーモニカに打楽器&作曲編曲もするピアニストの二人組「音楽室Duo♪」。
中世・ルネサンス、バロック時代の曲からピアノ曲、映画音楽などさまざまなジャンルを、古楽器と鍵盤ハーモニカ、打楽器、口琴など二人で楽器をかえながら、カラフルに演奏します。音楽って楽しいね!をご一緒に、リズムなど参加型のコンサート。

出演者:

身近な楽器の魅力再発見「音楽室Duo♪」
大喜多 陽子(リコーダー、クルムホルン、ゲムスホルン、ルネサンスギター)
Sayumi(鍵盤ハーモニカ、打楽器いろいろ、口琴)

曲目:

14cイタリア/フランス風舞曲「アモローソ」
作者不詳/シェイクスピアソングより「柳の唄」「ケンプのジグ」
F.バルサンティ/古いスコットランド民謡より「ピーティの水車小屋の少女」
J.S.バッハ/インベンションより
G.ガーシュイン/アイガットリズム
ジーク/ふざけっこ 他

価格:

音楽会プレート(もしくはお食事1、ドリンク1)オーダー+投げ銭

問い合わせ:https://docs.google.com/forms/d/1fpMEgeQXWUH9YEAG65mHIyz8E3qlSPnDnz5c_4Y3hxU/edit
      ongakushitsu.duo@gmail.com
      

チラシ・画像:

イベントNo: 204

☆ OLYCTOS PLUSE 2024冬・愛知ツアー ☆ -- posted by 協会スタッフ

開催日時:2024/02/23(金) 18:00~ (開場:17:30 ~)

会場:Seto Coffee 愛知県瀬戸市末広町2-17

詳細:

OLYCTOS PLUSE 
リリース記念ライブ 2024冬・愛知ツアー
2022年の冬に愛知で初共演を果たした三人が、新作のライブアルバム「OLYCTOS PLUSE」のリリースを記念し、ふたたび冬の愛知へと集結。
鉄弦の重なりから流れ出る鉱物的な響きとうねりに満たされ
古楽からトラッドまで、時空を超えた音の旅へと・・・

出演者:

ギター / 山本哲也
プサルテリウム / Sally Lunn
ハンマーダルシマー / 小松崎健

曲目:

価格:

¥3,500 + order

問い合わせ:090-7674-1050 (Seto Coffee 大澤)

チラシ・画像:

イベントNo: 205

☆ OLYCTOS PLUSE  2024冬・愛知ツアー ☆ -- posted by 協会スタッフ

開催日時:2024/02/24(土) 15:00~ (開場:14:30 ~)

会場:kokoti cafe 愛知県名古屋市名東区一社1-111

詳細:

2022年の冬に愛知で初共演を果たした三人が、新作のライブアルバム「OLYCTOS PLUSE」のリリースを記念し、ふたたび冬の愛知へと集結。
鉄弦の重なりから流れ出る鉱物的な響きとうねりに満たされ
古楽からトラッドまで、時空を超えた音の旅へと・・・

出演者:

ギター / 山本哲也
プサルテリウム / Sally Lunn
ハンマーダルシマー / 小松崎健

曲目:

価格:

¥3,500 + order

問い合わせ:【予約】052-703-8268
      (Book Gallery トムの庭)

イベントNo: 181

☆ バロック音楽の旅16第6回 ☆ -- posted by 中川祥治

開催日時:2024/02/25(日) 15:00~ (開場:14:30 ~、終了予定:~16:30)

会場:くわなメディアライヴ1F「時のホール」

詳細:

全6回連続講座の最終回(コンサート)

出演者:

能登伊都子(ポジティヴ・オルガン)、古橋潤一(リコーダー)

曲目:

未定

価格:

一般2,500円、家族参加:保護者2,500円+小中学生1人につき600円

問い合わせ:中川 tel: 080-1369-4619 mail: shoji726lute@gmail.com
      
      ホームページ

チラシ・画像:

イベントNo: 207

☆ OLYCTOS PLUSE 2024冬・愛知ツアー ☆ -- posted by 協会スタッフ

開催日時:2024/02/25(日) 15:00~ (開場:14:30 ~)

会場:Denpo-G Studio 愛知県一宮市伝法寺3-10-11

詳細:

OLYCTOS PLUSE 
リリース記念ライブ 2024冬・愛知ツアー
2022年の冬に愛知で初共演を果たした三人が、新作のライブアルバム「OLYCTOS PLUSE」のリリースを記念し、ふたたび冬の愛知へと集結。
鉄弦の重なりから流れ出る鉱物的な響きとうねりに満たされ
古楽からトラッドまで、時空を超えた音の旅へと・・・

出演者:

ギター / 山本哲也
プサルテリウム / Sally Lunn
ハンマーダルシマー / 小松崎健

曲目:

価格:

¥3,500

問い合わせ:info@denpo-g.com (Denpo-G Studio)